橘今保育園における子どもの発達を育む保育の実践

hoikujissen

橘今の夏の保育テーマの一つは「みずのくに」です。

この写真は保育活動のほんの1ページですが、そこに橘今の保育のエッセンスがたくさん詰め込まれています。

夏になれば、橘今の遊戯室には海が広がっていきます。子どもたちは、海が広がっていくにつれ、まるで大海原に出かけ探検する気持ちになります。
この遊戯室に広がる海は、年長組が水族館に出かけたくさんのふしぎな体験をするのを発端に全クラスが関わり、海づくりが広がっていきます。
子どもたちは魚になって園内を泳いでいます。ジュースを飲んだり、竜宮城にまで出かけていきます。

子どもたちの笑顔がたくさん生まれる「みずのくに」。子どもたちの創造力は無限大です。
この海実践の後、子どもたちは思い存分自分が魚になりきってプールを楽しみます。

実体験が楽しい。

保育園での生活体験は子どもはもちろんのこと、保育者にとっても忘れられない体験となります。
育てたスイカでスイカ割大会! 大歓声の中大盛り上がりです。こいのぼりやかぶとづくり。節分には豆を炒るところからはじまり、鬼にふんした保育士めがけて豆まきをする。初めての体験は保育士にとってもかけがえのない体験となります。

あるとき、ツバメが保育園にやってきました。

1歳児の子どもたちはたまたまツバメの親が子どもにエサをあげている光景に出合いました。
その光景が新鮮で、びっくりする子どもたち。その驚きの体験を保育士が誕生会で人体劇をしました。