Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

保育士21年目

hasimoto2

橘今の定員は180人。子どもたちが元気で活発に遊んでいる保育園です。子どもも職員も笑顔がいっぱい。課題はみんなで解決して、楽しくやっていきましょう!

今すぐのあなたじゃなくて、
10年先のあなたを見ています。

子どもの成長に立ち会えるのが保育士という仕事の喜びなんですが、実はそれ以上に、若い保育士の成長を間近で見られるのも大きな喜びなんです。私も21年目ですから、ついついそういう目線になってしまうのかもしれません。
自分の若い頃も同じだったと思うんですけど、とにかくガムシャラで走り回る。その時その時で一生懸命だから、ついついムリもしちゃうんですね。周りもなかなか見えていない。分からないこともたくさんある。失敗だってあるでしょう。それが経験を積み重ねていくうちに、だんだんと分かるようになる。後から後から見えるようになってくる。できるようになってくるんです。子どもたちを通して自分自身が成長し続けることができるのではないかという思いで過ごしています。

世の中に完璧な保育士なんて存在しません。日々の保育で悩みながら、つまづきながら、少しずつでも成長していけばいいんです。私自身も、人前で歌うことやピアノは苦手でした。「それがなんで保育士に?」という声も聞こえてきそうですが、なんとかなるものなんですね。壁は、次々やって来るけど、あ、ちょっと乗り越えたかなと思えるときが来るものです。

とは言いつつも、保育の現場ではいろいろと悩んだりしたものですが、あるときある人に「今すぐのあなたじゃなくて、10年先のあなたを見てるのよ」と言われ、肩の力がすっと抜けて、楽になったのを思い出します。あのときの言葉は、若かった私を本当に強く支えてくれました。若い保育士たちにも、同じ言葉をかけてあげたいと思いますね。

だから、今できないことがあっても大丈夫。できることをやっていけばいいんです。深刻にならず、一人で課題をかかえ込まず、アバウトなところも自分につくればいい。何かあったら、同僚や先輩にヘルプを求めればいいんです。
私も気づいたところはアドバイスしたりしますが、強要はしません。言われて落ち込んだりすることもあるかと思うけど、いつかどこかで役に立つことがあるかもしれませんよ。

最近の投稿
  • 6月誕生日会
    2025年6月13日
  • 水族館に遠足に行ったよ
    2025年6月5日
  • ニンニクを収穫しました!
    2025年5月28日
  • 5月誕生日会
    2025年5月23日
  • 楽しいお花屋さんごっこ
    2025年5月14日
  • 令和7年度 第58回春の運動会
    2025年5月12日
  • 春の運動会ごっこ、楽しかったよ!
    2025年5月1日
  • 種まきと玉ねぎの収穫をしました。
    2025年5月1日
過去記事アーカイブ
©2013- 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin