子どもを惹きつける力欲しいよ。と家で毎日反省してます。まだまだの私ですが、先輩方にも負けない何かをつくろうと、がんばってます。今のところの目標は、園内の掃除を誰よりも早くキレイにすることです。
4月にしゃべれなかった子が、
ある日初めて「せんせい」って呼んでくれたときの感動。
絶対に忘れないと思います。
好きなことが仕事になるって、本当に幸せなことだと思います。「子どもが好きだからこの仕事を選んだ」って、先輩方に聞いてもみなさん異口同音に言われます。今の世の中、自分の好きな仕事につくってなかなか難しいですから、私たちかなり幸せなんだと思います。
私も、保育士になろうと決めたのは小学校のとき。その頃ちょうど、弟が生まれて、私も結構世話をしました。保育園にも弟を迎えに親と一緒に行って、ついでに一緒に遊んだり。私がピアノを習い始めたのもその頃で、保育園の先生方のピアノが流れてくると、「ああ、いいなぁ」って。近所にも小さい子が多く、いつも子どもたちに囲まれてたように思えます。
橘今保育園に決めたのは、保育に対する考え方や実践がすばらしいなと感じたから。運動、音楽、造形や絵画、季節の行事、それに畑も! 入る前から「自分にできるかな」っていう不安はありましたけど、保育士の大変さを感じました。時間の流れも違い、生活も違います。自分の健康にも気を使うようになりました。子どもたちに影響が出たら大変ですから、今やすっかり健康的な生活を送ってます。
一番難しいと感じたのは、やっぱりこどもたちとの接し方。今受け持ってるのは1歳児で、自我が生まれはじめる頃。もちろん、言葉はうまくしゃべれません。そんな子の思いを察して受け止めて、いい方向へ持って行く…。ホント難しいです。
そういうときの先輩方の接し方を見てると、すごいなあと思います。子どもの心に響くような言葉がけ。いけないよと教えるときにも、子どもたちに分かるよう、納得できるようなコミュニケーション。「ああ、こういうときにはこうすればいいんだ、こう言えばいいんだ」と教わることばっかりです。
そんな私にも、あるとき、ある子が「せんせい」と呼んでくれたんです。私の方を見て、指差して「せんせい」と! 初めての体験でした。もう泣きそうなるほど嬉しかったです。その子の成長に立ち会えたこと、その子に自分が認められたこと。その感動をずっと忘れない保育士になろうと、改めて決意を固めた一日でした。