Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

3月3日(火)の保育実践 ひなまつり誕生会を少し紹介します!  保育園 人気  ランキング 採用 岡山 橘今

3月の保育

 「春をみつけよう」

☆ 園でも家庭でも生活習慣の見直しをしよう。(食事、排泄、睡眠、衣類の着脱、清潔など)
☆ 身近な早春の自然に触れながら、のびのびと元気に遊ぼう。
☆ 入学や進級に期待を持ち、友だちと一緒に楽しく充実した生活を過ごそう。

 3月3日(火) ひなまつり誕生会が催されました。

 園児全員が玄関ホールのひな段の前に集まり、誕生会が始まりました。
 まず始めにおひなさまの由来や春の草花などについて保育者からお話を聞き、みんなでおひなさまのうたをうたいました。
 つづいて会場をもも組(1歳児保育室)に移動し、保育者より一年間の楽しかったことの思い出について発表がありました。それぞれ誕生児が前に出て、進級のメダルをもらいました。
 あじさい組(5歳児クラス)は一年生になるぴかぴかメダルをもらったあと、代表でうたを元気よく聞かせてくれました。

 

たんじょうじのみなさん おめでとう

たんじょうじのみなさん おめでとう

ひなまつりのお話

ひなまつりのお話

おだいりさま おひなさま

おだいりさま おひなさま

進級式!

進級式!

保育者からのプレゼント ふゆからはるへ お話

保育者からのプレゼント ふゆからはるへ お話

遊戯室で会食会

遊戯室で会食会

おいしいなぁ おひなずし

おいしいなぁ おひなずし

おひなずし おいしい

おひなずし おいしい

カテゴリー: 保育日誌2015年3月6日

Post navigation

前へPrevious post:3月6日(金)の保育実践 春をみつけよう ふれあいあそび  保育園 人気  ランキング 採用 岡山 橘今次へNext post:3月9日(月)の保育実践 春をみつけよう 岡山市は雨 室内での遊び  保育園 人気  ランキング 採用 岡山 橘今
最近の投稿
  • 手作りおやつのスコーンが美味しかったよ。
    2022年8月16日
  • スイカを収穫して頂きました
    2022年8月12日
  • みんなで育てた野菜、おいしいよ。
    2022年8月10日
  • セミを近くで見たよ!
    2022年8月9日
  • 夏野菜とスイカがとれたよ!
    2022年8月8日
  • 七夕誕生日会
    2022年7月7日
  • 6月誕生日会
    2022年6月28日
  • つるなしいんげん、甘かったよ!
    2022年6月22日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin