本日2月生まれの誕生日会が催されました。
節分の豆まきも一緒に行っています。
様子を一部紹介いたします。

2月生まれのお友だち11名

豆まき用の豆を炒りました。
生の豆から芽が生えると縁起が悪いとのことで、豆まきの前にしっかり炒って火を通すそうです。

先生と一緒に豆を炒りました。
少しずついい匂いがしてきたよ!

季節の植物の紹介:サザンカ・ツバキ
違いがわかるかな?

これはサザンカ。きれいな色だね!

季節の生き物の紹介:メジロ・ウグイス
目の周りが白いのがメジロ、
鳴き声が特徴的なのがウグイスです。

節分の日には魔よけのため、ヒイラギとイワシの頭を玄関の上に飾る風習があります。

長~い恵方巻き。
今年の恵方は南南東だそうです。

保育園に鬼がやってきました!
おこりんぼう鬼、
泣き虫鬼、
いじわる鬼、
よわむし鬼!

みんなの心に住む鬼を、強い気持ちでやっつけよう!

鬼は外!!

こっちに来ないで!

怖かったけれど…みんなで力を合わせて、鬼を追い返すことができました!

最後にみんなで園庭に落ちた豆を拾って片付けました。
盛りだくさんの一日でしたね。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます☆
明日の発表会、どうぞよろしくお願いします!