Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

角ドッチボールをして遊びました。 ゆり(4歳児クラス) 10月26日(水) 実りの秋 たくさんの体験を通して一つひとつ成長して下さい。 先日いもほりをした時の写真を掲載します。 今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。  今日の対戦をどうするか話し合うと、「男の子VS女の子がいい!」という声が聞かれたため、男の子VS女の子で行いました。ボールを投げる勢いが増していて、投げ合いになる場面も見られました。また、勢いのあるボールをキャッチすることもでき、取ると「おー!」と歓声があがっていました。今日は男の子チームの勝ちでした。 ゆり(4歳児クラス) 10月26日(水)  保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園

10月 保育テーマ 「みのりの秋」

〇衛生や安全に気をつけて生活しよう。
〇衣服の調節や薄着の習慣を身につけよう。
〇爽やかな戸外で友だちと一緒に楽しく、力いっぱい体を動かして遊ぼう。
〇みんなで力を合わせて、楽しい運動会にしよう。
〇深まりゆく秋の自然に興味や関心を持ち自然物に触れて遊ぼう。
〇生活経験や感動をいろいろな材料用具を使ってのびのびと造形表現したり、話し合ったり音楽で  表現しよう。
〇緑の風の中で、友だちと力いっぱい体を動かして遊ぼう。
〇虫や小動物、草花や野菜などに興味、関心を持ち、触れて遊んだり、愛情を持って育てていこう。

☆それでは、10月26日(水)各クラスの保育実践を紹介します。
 どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2016年10月26日

Post navigation

前へPrevious post:サツマイモの絵を描きました。 もも年長(1歳児クラス) 10月25日(火) 今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。  先週、絵の具で描いたサツマイモの周りに、クレパスで動物さんやお友だちの絵を描きました。「だれと一緒にいもほりをしたかな?」など(保育者が子どもたちに言葉かけたりすることで)思い出したり想像したりしながらどの子どもも楽しく描くことができました。高月齢児は「これはうさぎさん」など意味づけをしながら描く姿も見られました。いろいろな色のクレパスを使ってしっかり手を動かして描くことができました。  もも年長(1歳児クラス) 10月25日(火)  保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園次へNext post:手つなぎ鬼をしました。 あじさい(5歳児クラス) 10月27日(木) 実りの秋 たくさんの体験を通して一つひとつ成長して下さい。 お友だちと一緒にどんぐりで遊んでいる一場面 写真掲載 今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。手つなぎ鬼をしました。子どもたちでルールを決めました。よく意見が出て、みんなで理解し、遊びに入りました。元気いっぱい走り、鬼ごっこができました。4人になったら分かれるというルールもよく理解できており、友だちを引っ張らないよう優しい姿も見られました。気候もとても良いのでしっかり戸外で身体を動かしていきたいです。 あじさい(5歳児クラス) 10月27日(木)  保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園
最近の投稿
  • 菜の花の種を見たよ
    2023年3月30日
  • 最高のお花見給食日和でした!
    2023年3月28日
  • てんとうむし みつけたよ!
    2023年3月28日
  • 第55回橘今保育園卒園式
    2023年3月24日
  • さくらが咲いたよ!
    2023年3月22日
  • ほいくえんにはるがきた♪
    2023年3月14日
  • なわとび大会を開催しました。
    2023年3月9日
  • おにいさんおねえさんと遊んだよ!
    2023年3月8日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin