☆1月の保育テーマ「お正月」
〇起床、食事、排泄、登園時間など生活リズムを整え、健康と安全に気を
つけて元気に過ごそう。
〇お正月の伝承行事や遊びを楽しもう。
〇寒さ、冷たさに負けないで、冬の自然に触れながら元気に遊ぼう。
「保育園だより(1月号)」より抜粋
☆1月30日(土)に発表会(一年間の取り組み)が開催されます!
もも年少(0歳児クラス)
もも年長(1歳児クラス)
れもん(2歳児クラス)
みかん(3歳児クラス)
ゆり(4歳児クラス) のみなさんが発表します!
発表会に向けて
一場面を掲載します。(順不同)
もも組(0・1歳児クラス)
◎小人さんと一緒に遊ぼう!
☆もも年少(0歳児クラス)
小人さんにプレゼントしてはどうか・・・
もも年少の子どもたちは、小人さんの所へ上手にお菓子を届けることができ大満足!! そのあと、お部屋(保育室)に戻っていきました。
☆もも年長(1歳児クラス)
あらあら、大きいクラスのもも年長組さんは、これから小人さんと列車に乗ってお出かけするようです!!
小人さんにお菓子を届けたり、一緒に列車に乗ることができたもも組さん。いっぱい遊ぶことができましたね。
楽器で楽しく演奏会もしていますよ!!
◎れもん(2歳児クラス)
大型バスに乗って遠足に出かけよう!
バスの運転手さんに名前を尋ねられた子どもたちは、文字カードを使って大きな声で自己紹介をしてくれました。
◎みかん(3歳児クラス)
「ひまわり」「かたつむり」
みかん(3歳児クラス)の子どもたちはこの一年、たくさんのことに気づき、いっぱい遊んできました。今回の発表では、担任が子どもたちとお話したのでしょう。たくさん経験した中で2つ発表することにしました。「ひまわり」「かたつむり」の2つです。
どんな発表になるのか、とても当日が待ち遠しいです。
ゆり組
◎ 春夏秋冬のできごと
一人ひとり、春から冬にかけて体験したことや気づいたことを発表します。
大きな声で堂々と発表できるようみんなで発表の練習をしています。
◎ 赤ずきん
ゆり組の子どもたちがオペレッタに挑戦します。今回、子どもたちがチャレンジするのは「赤ずきん」です。まだまだセリフを覚える段階!、緊張のなか演技していましたが、徐々に気持ちがのってきているようです。
発表のほか楽器遊びやうた、オペレッタ・・・。30日(土)の発表会に向け、子どもたちは一つ一つ階段をのぼっています。
そんな子どもたちに寄り添い、保育者は日々奮闘中です。子どもたちとともに発表会に向け、階段をのぼる中、うまくいったりいかなかったりいろいろなことが起こります。子どもたちの集中が途切れる時もあれば、おふざけがみられることもあります。誉めて、叱って、また誉めて・・・。その繰り返しの中、子どもとともに保育者も少しづつ成長していくことでしょう。
子どもたちが〝できた(達成感)”瞬間!私たちにとってもかけがえのない瞬間となります。保育者冥利につきることでしょう。
まるで私たちも一緒にらせん階段をのぼるがごとくです。
本番まであともうひと踏ん張り!
ベストを尽くしましょう!
ブログ担当者
追伸
あじさい(5歳児クラス)の子どもたちが、はっさくを収穫してくれました。
とっても甘くておいしかったよ!
☆1月21日(木)の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。