Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

姫路セントラルパークに出かけました! あじさい組(5歳児)

 度重なる台風の発生で日程調整が難しかったですが、ようやく昨日子どもたちにとって楽しみにしておりました姫路セントラルパークへ出かけることができました。
 引率して下さった保護者会役員有志の方には大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 さて、秋晴れの中、子どもたちは姫路セントラルパークを見学しました。
 セントラルパークの第一ゲートには、子どもたちも大興奮で喜んでいました。
ゾウやキリンの大きさ、ライオンやクマといった猛獣の牙、爪、口の大きさ、しぐさや表情に驚いたり感激したりしておりました。
 また、クマ、ゾウ、キリンたちに餌を与える体験もでき、子どもたちも大満足でした。
特に、餌を食べる時、ゾウが鼻を膨らませて餌を吸い込む姿、長い舌を出して餌を豪快に食べるキリンの姿に子どもたちは感動しておりました。
なかには、キリンに手をなめられる子どももおりました。
この体験を活かし、二学期の保育を盛りあげていきたいと考えております。

姫路セントラルパーク  あじさい組(5歳児) ライオン

姫路セントラルパーク あじさい組(5歳児) ライオン

姫路セントラルパーク  あじさい組(5歳児) 動物の登場におどろく子どもたち

姫路セントラルパーク あじさい組(5歳児) 動物の登場におどろく子どもたち

姫路セントラルパーク  あじさい組(5歳児) きりんの舌はざらざらしていたよ

姫路セントラルパーク あじさい組(5歳児) きりんの舌はざらざらしていたよ

 

カテゴリー: 保育日誌2013年10月29日

Post navigation

前へPrevious post:10月誕生日会 おめでとう!!次へNext post:みかん(3歳児)・ゆり(4歳児)の園児たち 池田動物園に遠足に行く!
最近の投稿
  • 9月誕生日会
    2023年9月28日
  • すいかは水に浮かぶかな?
    2023年9月14日
  • 卒園制作(やきもの)
    2023年9月4日
  • 8月誕生日会
    2023年8月25日
  • どろんこ遊び 楽しかったよ!
    2023年8月24日
  • 星空サマーコンサートで歌を届けたよ!
    2023年8月21日
  • 夏のお楽しみ会★
    2023年8月10日
  • 夏の朝
    2023年7月31日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin