Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

保育士3年目 (2)

保育士3年目

趣味はスポーツ観戦。サッカー、野球、バレーボールとか、遠征で観戦旅行に行くほど大好き。普段は子どもたちにやさしい先生ですが、この時ばかりは大きな声を張り上げてます。

 

子どもたちにとっても私にとっても、昨日と今日、
同じ1日なんてありません。
毎日が新しい刺激と発見の連続です。

私、0歳からの保育園っ子なんですよ。通ってた保育園が実家のすぐそばで、卒園後も何か事あるごとに訪問してたんです。小学校に入ったら保育園の先生に報告、中学に入っても報告、保育園でやる運動会とかの行事には、必ず手伝いに行ったりと、ずっと保育園がらみの子ども時代を過ごしてきました。保育園は私の第二のお母さん。今、幼い頃の写真を引っ張り出して見ても、先生に抱っこしてもらってる写真ばっかりです。甘えん坊の手のかかる子だったのかも…(笑)。

そんなわけで保育園の先生はずっとあこがれで、進路に悩むことなく保育士をめざしました。橘今に決めたのは、ボランティアで来たときの子どもたちの元気な様子と、職員のみなさんのあったかい雰囲気に触れたから。今さらながら、ココに決めた私の判断は大正解だったと思ってます。

今は私も3年目で、自分や周囲を振り返る余裕もできてきましたが、新人の頃は壁にぶつかることもありました。例えば、運動会や音楽会など、初めてのことを任されるのはすごい負担。どうしよう、どうしようって、涙が出る日もありましたけど、同期のみんなや先輩方、お母さん方にも支えられ、小さなミスはありながらも何とかクリア。そうすると、自信がついちゃってまた別の新しいことにチャレンジしたくなるんですね。

でも自分の中に本当の自信が芽生えたのは、2年目の夏、先輩保育士から「すごく変わったね、いい保育ができてるよ」という声をいただいたとき。認められたことがすごく嬉しかったんです。言葉できちんと直接言われると、心に響くんですよ。それはきっと子どもたちに対しても同じことで、相手を認め、受け入れることの大切さを、自分の実体験として学べたんだと思います。そんな毎日の積み重ねでがんばってます。

timeline_pre_loader
2010年から2022年の軌跡

2010年4月

入職!

いよいよ今日から保育士です!

2010年4月

配属は○○組。

みんなかわいい! でも緊張しましたー!

2011年2月

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

2015年2月

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

2020年2月

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

2022年6月

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

2022年 こんな私になりました。

おどろくんでない。おらはこの山に一人で住んでいる婆だ。山ンばという者もおる。山ンばは、悪さをするという者もおるが、それはうそだ。おらはなんにもしない。臆病なやつが、山ン中で白髪のおらを見て勝手にあわてる。そしては弁当を忘れたり、あわてて谷から落ちたり、それがみんなおらのせいになる。
あや。お前はたった十の女ゴわらしだども、しっかり者だから、おらなんどおっかなくはねえべ。
ああ、おらは、なんでも知っている。お前の名前も、お前がなしてこんな奥までのぼって来たかも。
もうじき祭りで、祭りのごっつぉうの煮〆の山菜をとりに来たんだベ。ふき、わらび、みず、ぜんまい。あいつらをあぶらげと一しょに煮るとうめえからなァ。
とろこがお前、奥へ奥へと来すぎて、道に迷ってこの山サ入ってしまった。したらば、ここにこんなに一めんの花。今まで見たこともねえ花が咲いているので、ドデンしてるんだべ。
な、あたったベ。
この花が、なしてこんなにきれいだか、なしてこうして咲くのだか、そのわけを、あや、おめえは知らねえべ。

最近の投稿
  • 菜の花の種を見たよ
    2023年3月30日
  • 最高のお花見給食日和でした!
    2023年3月28日
  • てんとうむし みつけたよ!
    2023年3月28日
  • 第55回橘今保育園卒園式
    2023年3月24日
  • さくらが咲いたよ!
    2023年3月22日
  • ほいくえんにはるがきた♪
    2023年3月14日
  • なわとび大会を開催しました。
    2023年3月9日
  • おにいさんおねえさんと遊んだよ!
    2023年3月8日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin