Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

保育園はまるで宇宙ステーション  あたたかい雰囲気の中、各クラスの子どもたちは元気いっぱいに遊んでおりました。 全クラス  12月16日(水)の保育実践  保育テーマ  冬の訪れ   岡山 橘今

12月の保育テーマ「冬の訪れ」

 〇冬の健康と安全の習慣を身につけながら寒さに負けず元気に生活しよう。

 〇初冬の自然に親しみながら、戸外で元気に遊ぼう。

 〇音楽発表会やクリスマスに皆で夢をふくらませながら準備をすすめ、表現する楽し  さや喜びを味わおう。

 〇年末年始に関心を持ち、行事に喜んで参加しよう。

  「保育園だより(12月号)」より抜粋

サンタクロースさんがたくさんいるよ  みかん(3歳児クラス)

サンタクロースさんがたくさんいるよ  みかん(3歳児クラス)

こんなところにも  ゆり(4歳児クラス)

こんなところにも  ゆり(4歳児クラス)

こんなところにも  もも年少(0歳児クラス)

こんなところにも  もも年少(0歳児クラス)

 クリスマスの日にサンタクロースさんがやってきてくれることを心待ちにしている子どもたちは、いつでも想像力でいっぱいです!!

 〇ゆり(4歳児クラス)の実践

 今日、子どもたちがサンタクロースさんにお手紙を書きました。

 

サンタクロースさんにお手紙を書くゆり(4歳児クラス)の子どもたち

サンタクロースさんにお手紙を書くゆり(4歳児クラス)の子どもたち

 
 そのお手紙を先生がクリスマスツリーに飾り付けてくれました。

 

サンタクロースさんのお手紙を飾る子どもたち  ゆり(4歳児クラス)

サンタクロースさんのお手紙を飾る子どもたち  ゆり(4歳児クラス)

 〇もも年少(0歳児クラス)の実践
  子どもたちがお菓子作りに挑戦!! 

サンタクロースさんにプレゼントするお菓子作りに挑戦  小麦粉粘土 もも年少(0歳児クラス)

サンタクロースさんにプレゼントするお菓子作りに挑戦  小麦粉粘土 もも年少(0歳児クラス)

☆よく遊び

 

ジャンプ  もも年長(1歳児クラス)

ジャンプ  もも年長(1歳児クラス)

 

ボール鬼ごっこ みかん(3歳児クラス)

ボール鬼ごっこ みかん(3歳児クラス)

☆よく食べ

 

お箸も上手にもてています!! れもん(2歳児クラス)

お箸も上手にもてています!! れもん(2歳児クラス)

 

自分のことは自分で  あじさい(5歳児クラス)

自分のことは自分で  あじさい(5歳児クラス)

 

お手伝い大好き  ゆり・あじさい(4・5歳児クラス)

お手伝い大好き  ゆり・あじさい(4・5歳児クラス)

☆よく眠る

ぐっすり眠れ子どもたち  もも年少(0歳児クラス)

ぐっすり眠れ子どもたち  もも年少(0歳児クラス)

 そんな子どもたちは想像力に満ち溢れております。

 〇みかん(3歳児クラス)の一実践

 どんぐり貯金箱
 
 どんぐり集めが大好きな子どもたち。そんな子どもの気持ちを受け止めた担任はどんぐり貯金箱を作ることにしました。子どもたちは11月12月にかけ、たくさんのどんぐりを集めてきました。そのドングリを使ってクラスでどんぐりカー作りを楽しみました。  

どんぐりカー みかん(3歳児クラス)

どんぐりカー みかん(3歳児クラス)

 〇 本日夕方のちょっとした遊びの一場面 
   
  お魚屋さん

 

お魚さんが焼けたよ  どうぞ  ゆり(4歳児クラス)

お魚さんが焼けたよ  どうぞ  ゆり(4歳児クラス)

 
 想像力豊かな子どもたちの頭の中には宇宙が広がっております。保育園はまるで宇宙ステーションのようです。
 毎日子どもたちの笑顔があふれる保育園はみんなを幸せにしてくれます。

                           ブログ担当者

12月16日(水)の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2015年12月16日

Post navigation

前へPrevious post:白雪姫 あっあぶない!その毒りんごを食べたら・・・ (はらはら)  発表会に向けての全体練習  あじさい(5歳児クラス)   12月15日(火)の保育実践  保育テーマ  冬の訪れ   岡山 橘今次へNext post:白雪姫 発表会まであと二日  あじさい(5歳児クラス)   12月17日(木)の保育実践  保育テーマ  冬の訪れ   岡山 橘今
最近の投稿
  • 雪あそび、たのしいな!
    2023年1月27日
  • 雪がふったよ!氷ができたよ!
    2023年1月25日
  • とんど&1月誕生日会
    2023年1月13日
  • きんかんを収穫して頂きました。
    2023年1月12日
  • 保育園のキャベツは甘かったよ!
    2023年1月11日
  • 七草がゆを作りました。
    七草がゆを作ってお供えしました。
    2023年1月6日
  • 12月誕生日会
    2022年12月23日
  • 11月誕生日会
    2022年11月29日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin