Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

アゲハチョウ モンシロチョウ ダンゴムシ・・・ 春の虫さんこんにちわ 保育園 人気  採用 岡山 橘今 

春たけなわ、保育園にはアゲハチョウやモンシロチョウ、テントウムシをはじめダンゴムシに至るまでたくさんの虫たちが見られ、子どもたちの目を楽しませてくれております。
アゲハチョウがゆらゆらと飛んできては、「アゲハさんこんにちはー」、テントウムシが見えると「テントウムシさんこんにちはー」と、子どもたちはごあいさつで大忙しです。
どんぐり帽子を見つけた子どもは、思わずどんぐりパーティーを始めました。「いれてー」「いいよ」だけでしたらほほえましいですが、時には「だめよ」と意地悪な場面も見られることもあります。その時は、子どもたちなりに仲間関係があるんだなと認めるとともに、「だめよ」と言われた子どもの存在や気持ちに気づけるよう優しく言葉をかけていきます。
楽しい遊びだからこそ、夢中になり、人間関係の育ちも見られるのです。
春たけなわ、子どもたちの成長も一年かけて“(いまが)たけなわ”といえるよう子どもの育ちを見つめていきたい。(ブログ担当者より)
木漏れ日が差し込む中での一コマ

今日は、岡山市のまきび会館で岡山県保育士養成協議会(岡山県の各大学の先生方が大学の枠を超えて保育士養成のために結成された全国的にも先進的な歴史ある団体)主催の保育実習打ち合わせ会が行われました。
大学の先生方の明日の子どもたちの育ちを担うにふさわしい保育士の養成にご尽力されていることを目の当たりにし、実習園としても日々の保育実践を大切にしていかなければと気合が入りました。

では、本日の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。

うわぁー 滑り台とってもたのしそう Aちゃんたち れもん(2歳児クラス)

うわぁー 滑り台とってもたのしそう Aちゃんたち れもん(2歳児クラス)

ねぇねぇ これどうぞぉ と手を伸ばしてきた指先には桜の花びらが散った後の桜(子房と柄)が・・・

ねぇねぇ これどうぞぉ と手を伸ばしてきた指先には桜の花びらが散った後の桜(子房と柄)が・・・

トンネルをのぞくと…

子どもたちの隠れ家になっています。 とっても楽しそう!

子どもたちの隠れ家になっています。 とっても楽しそう!

ねぇねぇ ぼくもいれてよ Sくん

ねぇねぇ ぼくもいれてよ Sくん

やぁー みなさんこんにちは

やぁー みなさんこんにちは

トンネルからどんなふうに子どもたちはお外を見てるのかなぁ~ ブログ担当者

なにやら楽しそうなごっこ遊びがはじまっておりますねぇ~ 何してるのかな?

なにやら楽しそうなごっこ遊びがはじまっておりますねぇ~ 何してるのかな?

何をお話ししているの? 思わず写真を撮ってみました。 こっそり相談会議開催中のAちゃんMちゃん

何をお話ししているの? 思わず写真を撮ってみました。 こっそり相談会議開催中のAちゃんMちゃん

子どもの秘め事には細心の注意を!(笑)

今日も子どもたちは元気です!

なわとびレッツゴー あじさい(5歳児クラス)

なわとびレッツゴー あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)さんがんばってぇー 応援するI先生とMちゃん

あじさい(5歳児クラス)さんがんばってぇー 応援するI先生とMちゃん

 保育園では一番大きなあじさい(5歳児クラス)さんもまだまだしっかりあまえたいお年頃ですよ!(笑) いっぱい抱っこしてあげますよぉ~

 

K先生大好き! だっこしてね 

K先生大好き! だっこしてね 

お散歩楽しいなぁ もも年少(0歳児クラス)

お散歩楽しいなぁ もも年少(0歳児クラス)

鉄棒大好き! あじさい(5歳児クラス)さんみたいにまわりたいなぁ ゆり(4歳児クラス)

鉄棒大好き! あじさい(5歳児クラス)さんみたいにまわりたいなぁ ゆり(4歳児クラス)

保育園のお外ではハナミズキが徐々に咲き始めておりますよ!

赤いお花のハナミズキ とってもきれい

赤いお花のハナミズキ とってもきれい

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2014年4月15日

Post navigation

前へPrevious post:そめものをしたよ 保育園 人気  採用 岡山 橘今 次へNext post:春のそよ風に吹かれて 今日も各クラスとも元気いっぱいの子どもたち! 保育園 人気  採用 岡山 橘今 
最近の投稿
  • 節分&2月誕生日会
    2023年2月3日
  • 雪あそび、たのしいな!
    2023年1月27日
  • 雪がふったよ!氷ができたよ!
    2023年1月25日
  • とんど&1月誕生日会
    2023年1月13日
  • きんかんを収穫して頂きました。
    2023年1月12日
  • 保育園のキャベツは甘かったよ!
    2023年1月11日
  • 七草がゆを作りました。
    七草がゆを作ってお供えしました。
    2023年1月6日
  • 12月誕生日会
    2022年12月23日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin