Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

ゆり組(4歳児クラス)の子どもたちが大好きな藤原コーチのプール指導を受けました。 ブログ担当者も一緒にプールに入り思いっきり楽しみすぎたため残念ながらプール指導の様子を写した写真がございません。代わりに子どもたちの育てているスイカを載せちゃいます。 種まきから育てているゆり組(4歳児クラス)さんのスイカです!子どもたちだけでなく職員一同毎日水やりをし大切に育ててきました。 普段の地道な努力が実を結ぶんですね。  ゆり組(4歳児クラス)  では、ゆり組の担任からのコメントをどうぞご覧ください。  プール指導がありました。藤原コーチの話にしっかりと耳を傾け、まずは顔つけから始めました。口までつけて、水の中で息をはきながら「1・2・3、パッ 1・2・3、パッ」としていくと殆どの子どもができており、今度はおでこまで全部つけることに挑戦!しっかり水と仲良くなれていたので、顔をつけられる子が多く、先生から「すごいね!」という言葉をかけられると、魔法がかかったように頑張っている姿が見られました。また、水の中で走ったり、カニ、エビ、ウサギになって身体を動かして遊んだりもしました。苦手な子も、手で水をすくい、手の中に顔をつけていき、無理なく楽しくすることができました。 ゆり組(4歳児クラス)  7月22日(金) 保育実践 岡山 橘今

7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに」

 〇夏の自然(梅雨期から真夏への自然現象、夜空、昆虫、野菜など)に興味や関心を持ち、
  観察したり、関わって遊ぼう。
〇夏野菜の収穫をしたり、味覚を楽しもう。
  (トマト・ナスビ・キュウリ…など)
〇色々な水遊びやプールでの遊びを楽しもう。
〇健康的な生活と安全な遊び方を身につけ、
  元気で楽しい夏を過ごそう。

☆それでは、7月22日(金)の保育実践を紹介します。
 どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2016年7月22日

Post navigation

前へPrevious post:藤原コーチのプール指導を受けました。 みかん(3歳児クラス) 担任のコメントをどうぞご覧ください。  今日は楽しみにしていたプール指導の日で、「おはよううございます!」と元気な声で藤原コーチにあいさつする姿が見られました。肩まで水につかり、ロケットになってビューンと立ち上がったり、手で水をすくって口をつけて「ぶくぶくぱ」としたりもして、水の気持ち良さを感じながら親しむことができました。水の中で手をついてワニになったり、カニ歩きをしたり模倣あそびもしました。ゆっくりと顔を水につけてみたりもして、いろいろなことに挑戦することができて、とても満足そうなみかん組でした。 みかん組(3歳児クラス) 7月21日(木) 保育実践 岡山 橘今次へNext post:プールに入って遊びました。 ゆり組(4歳児クラス)  担任からのコメントをどうぞご覧ください。  今日はプールの中をワニ歩きしました。肩まで水につかり、足をのばして歩いたり、その際に顔つけにも挑戦しました。〝ぶくぶく ぱっ”のかけ声に合わせて水面に顔をつける子どもも増えてきました。その後は水鉄砲で遊びました。水鉄砲に水を入れることも上手にでき、大喜びで楽しむ子どもたちでした。 ゆり組(4歳児クラス) 7月25日(月) 保育実践 岡山 橘今
最近の投稿
  • ほいくえんにはるがきた♪
    2023年3月14日
  • なわとび大会を開催しました。
    2023年3月9日
  • おにいさんおねえさんと遊んだよ!
    2023年3月8日
  • ひなまつり&3月誕生日会
    2023年3月3日
  • 先生たちとなわとびリレーをしたよ!
    2023年3月2日
  • 体をしっかりうごかしているよ!
    2023年3月1日
  • 暖かい日差しの下で、春を見つけたよ!
    2023年2月28日
  • 2月の避難訓練をしました
    2023年2月17日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin