Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

とんど&1月誕生日会

とんど&1月の誕生日会がありました。

とんど&1月の誕生日会がありました。


IMG_3823
園庭でとんど焼きをしました。煙がどんどん上に上がっていくよ!

園庭でとんど焼きをしました。煙がどんどん上に上がっていくよ!

IMG_3821

お正月の飾りだけでなく、あじさい組は書き初めも一緒に燃やしました。 書き初めには「漢字が読めるようになりたい」「算数で100点がとりたい」などの言葉が多く、小学校に行くことが楽しみになようです。

お正月の飾りだけでなく、あじさい組は書き初めも一緒に燃やしました。
書き初めには「漢字が読めるようになりたい」「算数で100点がとりたい」などの言葉が多く、小学校に行くことが楽しみになようです。

IMG_3847

1月ってどんなお花が咲くのかな? あっ!お部屋で大きくなったヒヤシンスだ! ピンクと白色のお花が咲いたよ。うれしいね!

1月ってどんなお花が咲くのかな?
あっ!お部屋で大きくなったヒヤシンスだ!
ピンクと白色のお花が咲いたよ。うれしいね!

これはスイセンっていうお花っていうよ。 真ん中は黄色だね。

これはスイセンっていうお花っていうよ。
真ん中は黄色だね。


IMG_3859
スイセンのお花の中は、細い雌しべがあるんだね! モクレンのふわふわ(冬芽)の中には、もうお花が早く咲きたい!と春を待っているんだね! 見えないところでも大きくなっているって素敵だね!

スイセンのお花の中は、細い雌しべがあるんだね!
モクレンのふわふわ(冬芽)の中には、もうお花が早く咲きたい!と春を待っているんだね!
見えないところでも大きくなっているって素敵だね!

わあー!きんかんだあ! あれ?でも誰かに食べられている!!誰だろう・・・・? 「鳥さんじゃないかな?」あじさい組やゆり組からたくさんの声が聞かれました。

わあー!きんかんだあ!
あれ?でも誰かに食べられている!!誰だろう・・・・?
「鳥さんじゃないかな?」あじさい組やゆり組からたくさんの声が聞かれました。

昨年の7月ごろ園庭の木に所に巣箱を作りました。その巣箱に鳥が遊びに来てくれているんです! あじさい組の子どもたちが名前を調べてくれ、「ヒヨドリ」だということが分かりました!! 他にもメジロなどの鳥も遊びに来てくれる様子もあり、子どもたちは興味をもって巣箱を観察しています。

昨年の7月ごろ園庭の木に所に巣箱を作りました。その巣箱に鳥が遊びに来てくれているんです!
あじさい組の子どもたちが名前を調べてくれ、「ヒヨドリ」だということが分かりました!!
他にもメジロなどの鳥も遊びに来てくれる様子もあり、子どもたちは興味をもって巣箱を観察しています。

今年は丑年!! 「12支のうた」をみんなで歌いました。

今年は丑年!!
「12支のうた」をみんなで歌いました。

IMG_3876IMG_3877

お正月遊びと言えば・・・「コマ!!!」 保育園にはいろいろなコマがあるんだよ! 各クラスの誕生児がこま回しに挑戦しています。 ・糸引きゴマ(みかん組) ・逆立ちゴマ(ゆり組) ・投げゴマ(あじさい組)

お正月遊びと言えば・・・「コマ!!!」
保育園にはいろいろなコマがあるんだよ!
各クラスの誕生児がこま回しに挑戦しています。
・糸引きゴマ(みかん組)
・逆立ちゴマ(ゆり組)
・投げゴマ(あじさい組)

IMG_3888

園長先生が保育園で一番大きな「大山ごま」を回してくれたよ! 大きくて重たいのにこんなに早く回るんだね!

園長先生が保育園で一番大きな「大山ごま」を回してくれたよ!
大きくて重たいのにこんなに早く回るんだね!

お正月遊びには福笑いもあるよ! あじさい組が挑戦し、可愛いウシの顔を完成させてくれました!

お正月遊びには福笑いもあるよ!
あじさい組が挑戦し、可愛いウシの顔を完成させてくれました!

最後には・・・・ 「獅子舞」が来てくれました!

最後には・・・・
「獅子舞」が来てくれました!


あじさい組は、元気いっぱいな小学生になれるように獅子舞さんに頭を噛んでもらいました。 その様子をみて、他のクラスの子どもたちも獅子舞さんに頭を噛んでもらおうと列ができていました!

あじさい組は、元気いっぱいな小学生になれるように獅子舞さんに頭を噛んでもらいました。
その様子をみて、他のクラスの子どもたちも獅子舞さんに頭を噛んでもらおうと列ができていました!

明けましておめでとうございます。 昨年は、風邪や発熱でお休みする子どもも少なく、毎日元気いっぱいの笑顔がたくさん見られました! 今年も元気いっぱい笑顔で過ごせますように・・・ 本年もよろしくお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます。
昨年は、風邪や発熱でお休みする子どもも少なく、毎日元気いっぱいの笑顔がたくさん見られました!
今年も元気いっぱい笑顔で過ごせますように・・・
本年もよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: 保育日誌2021年1月15日

Post navigation

前へPrevious post:12月誕生日会&クリスマス会次へNext post:2月誕生日会
最近の投稿
  • 5月誕生日会
    2023年5月25日
  • 不審者対応研修(職員)を実施しました
    2023年5月19日
  • おはなやさんごっこをしました!
    2023年5月18日
  • 第56回春のふれあい運動会をしました!
    2023年5月13日
  • 春のふれあい運動会の練習をしました
    2023年5月10日
  • 玉ねぎとレタス、大きかったね!
    2023年5月8日
  • 4月誕生日会
    2023年4月21日
  • 新一年生が遊びに来てくれました!
    2023年4月13日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin