今月の保育
「お正月」
○起床、食事、排泄、登園時間など生活リズムを整え、健康と安全に気をつけて元気に過ごそう。
○お正月の伝承行事や遊びを楽しもう。
○寒さ、冷たさに負けないで、冬の自然に触れながら元気に遊ぼう。
本日とんど 1月たんじょうかいが催されました。
その様子をご紹介します。(順不同)
ご家庭からたくさんのお飾りをお持ちいただきありがとうございました。

書き初め とんど
とんど行事のあと、保育室へ・・・

1月うまれのみなさん おたんじょうびおめでとうございます!
一段と寒さが増し冬将軍到来の本日、保育者からゆり組が作ってくれた氷の紹介がありました。

今日の温度はなんどかな?

こんな立派な氷ができました!!

今年は何の干支かな? 分かる人! 十二支の話

みんなで十二支のうたを元気よく歌いました。
お正月ならではの伝承文化の紹介

お手玉 ゆり

こんなに上手にコマを回せるよ! あじさい

大山ゴマ

けん玉上手でしょ あじさい

福笑い
その後、獅子が登場。獅子の華麗の舞いのあと(笑い)、無病息災を願って頭を噛んでもらいました。

今年一年健康で、良い年でありますように!