つゆのころ。つかの間の晴れ。
橘今保育園の保育テーマは「つゆのころ」です。
☆ 清潔の習慣(手洗い・うがい・歯みがきなど)を身につけよう。
☆ 雨の日の安全に気をつけて、元気に過ごそう。
☆ 晴れ間には、戸外でのびのびと、また雨の日は室内で楽しく過ごそう。
☆ つゆの時期の自然に関心を持ちながら、小動物や植物で遊んだり、世話をしよう。
☆ いろいろな時計に興味・関心を持って遊ぼう。
つゆの時期。実に多種多様な動植物(生き物)が子どもたちの目を楽しませてくれます。
カタツムリ、カエル、トカゲ(カナヘビ)、ザリガニ 近日登場予定、カミキリムシ(最近、事務所で飼っております。まだ、子どもたちには内緒にしております!)・・・。数えあげてもきりがありません。
この時期に保育実践をどう盛り上げていくのかは、保育者のセンスにかかっています。
今日はどのような実践が展開されたのでしょうか?
保育園にはツバメがたくさんやってきてくれます。
ツバメの子育てもこの梅雨の時期に子どもたちが目にすることができる貴重な体験の一つです。
今日は、もも年長(1歳児クラス)の保育者がツバメに扮し、子どもたちとツバメになって遊んでいる光景を載せておきます。
これから近日登場予定のザリガニ(子どもには内緒ですよ)、カエル(もっと大きいカエルを捕まえるぞ!ブログ担当者)などを紹介し、子どもたちとつゆのころを満喫していきたいです。
どう保育実践につなげていくのか。・・・
ブログ担当者のつぶやき
本日の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。