エダマメを収穫しました! みかん(3歳児クラス) 担任からのコメントをどうぞご覧ください。 4月に種まきをし、畑に植え替えたりお世話をし、毎朝畑に観察しに行くことを楽しみにしていた子どもたち。今朝、収穫することを伝えると、「やったー!」「はやく食べたい!」ととても嬉しそうにしていました。一人ひとり真剣に収穫し、全部で〝472個”とることができました。ゆでて食べると「おいしい!」「豆がぷりぷりしてる!」と喜ぶ姿が見られ、大満足の子どもたちでした。 みかん(3歳児クラス)7月15日(金) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月15日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
洗濯ごっこ! れもん(2歳児クラス)さんが洗濯ごっこをして大盛り上がり! 担任からのコメントをどうぞご覧ください。 洗濯ごっこをして遊びました。水の中に魔法の粉(せっけん)を入れると、「泡がいっぱいになった!!」と大喜びの子どもたち。今日は毎日みんなが使っている黄色の帽子を洗濯することにしました。「ごしごし」と言いながら洗ったり、「いっぱい手に泡がついた!」と嬉しそうでした。「帽子、ピカピカになったね!」と大満足でした。 れもん(2歳児クラス)7月14日(木) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月14日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
実習生の先生による素敵なお別れ会に参加しました。 もも年少(0歳児クラス)の担任によるコメントをどうぞ 実習の学生さんのお別れ会に参加しました。きれいなお魚さんがでてくるペープサートを興味をもってじっと見たり、「あ、あ」などと指さしをしたりしながら楽しみました。「ぼくのミックスジュース」の歌は日ごろからよく聞いているので、身体をゆらしたりしながら喜んでいました。遊戯室にみんなで集まって楽しく過ごすことができてよかったです。高月齢児は2階まで階段を這ってのぼることに慣れてきて成長を感じています。 もも年少(0歳児クラス)7月13日(水) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月13日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
もも年長(1歳児クラス)のお昼寝の様子! すやすやと眠っています。とても気持ちよさそうに眠っていますがどんなゆめをみているのかなぁ? もも年長組の朝の保育活動は「ござ取り!」 担任が書いた午前中の遊びの様子を紹介します。・・・ ござ取りをしました。ピアノの音に合わせてござのまわりを歩いたり、イルカやカニなどの夏の生き物や親しみのあるうさぎやかめになるなどになりきって(模倣したりして)遊びました。合図が聞こえると急いでござの上に座りに行く姿も見られ、どのこどもも楽しんで遊ぶことができました。最後はみんなで「ばんざーい」をして、楽しく遊びを終わることができました。 もも年長(1歳児クラス)7月12日(火) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月12日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
実習の先生と夏野菜ゲームをしました。とうもろこし、なす、とまとのチームに分かれ、それぞれお面を作りました。クレパスで丁寧に塗ることができました。そして、そのお面をかぶり、チームで手をつなぎ、収穫されないように鬼から逃げる!(みんなでぎゅっと手を握って鬼に捕まらないようにする。)そのルールもすぐに理解し、「ひっぱられないぞ!」「きゃー、とらないで!」と楽しい雰囲気の中で遊ぶことができました。 みかん(3歳児クラス)7月11日(月) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月11日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
☆7月7日(木)の七夕おたんじょうびかいの様子をお伝えします。 今日は楽しみにしていた七夕です。この日のために子どもたちは手づくりの短冊を作り、朝から笹の葉に願いを込めて結び付けていきました。たんじょじょうかいが始まると、短冊のたくさんつけられた色とりどりの笹にみんな大注目でした。みんなの願いいっぱいの会場は笑顔がたくさんあふれていました。各クラスの作った短冊のお話や園庭で育てている夏野菜の紹介があったり、カブトムシのすもう大会があったりと夏を存分に味わうことができました。保育者からのプレゼントではおりひめとひこぼしに扮した保育者が七夕の由来について劇という形でわかりやすく説明していきました。・・・ 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに」 保育園の保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月9日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
ねんどで海の生き物作りに挑戦!ねんど版の上は広い海です。廃材のカップとねんどで様々な生き物を作りました。カップを生き物に見立て、しっかりとイメージしてつくる姿やねんどを丸めたり細長くしてたこのあしを作るようすなど、ねんどの感触を存分に楽しむ姿がたくさん見られました。また、後で作った作品を発表し合いお友だちの作品にも興味津々の子どもたちでした。 ゆり(4歳児クラス)7月8日(金) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月8日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
七夕 本日、子どもたちは笹や天の川に見立てたロープに短冊を取り付けていきました。たくさんの願いがこもった笹やロープ(天の川に見立てています)をお誕生日会の会場に展示!もうお部屋いっぱいがまるで天の川の中にいるようでした。臨場感あふれるなかたんじょうかいが催されました。 7月7日(木) 保育実践 岡山 橘今 保育日誌2016年7月7日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…
藤原コーチと楽しくプールで遊んだよ! あじさい(5歳児クラス) 7月6日(水)の保育実践 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに」 岡山 橘今 保育日誌2016年7月6日 7月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに…