Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
全部園庭保育日誌おやつと給食行事やイベント

池田動物園へ園外保育に行きました。 みかん・ゆり(3・4歳児クラス) 10月14日(金) 今日の実践を紹介します。代表してゆり(4歳児クラス)の担任からのコメントをどうぞご覧ください。    池田動物園へ園外保育に行きました。 昨日、見たい動物を話し合っていたので、「キリンがいた!えさ食べてるかなあ?」「フラミンゴ見たかったんだ!」といろいろな動物に興味をもって見ることができました。途中、フラミンゴが園内を散歩しており、一緒に歩いたり、少し触れることもできました。また、ヤギにえさやりをすることもでき、怖がりながら手を伸ばし、えさをやる姿も見られました。たくさんの動物を間近でみることができ、大興奮の子どもたちでした。 みかん・ゆり(3・4歳児クラス) 10月14日(金)   保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月14日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

秋の運動会 10月8日(土)、姫路セントラルパーク探検!遠足 あじさい(5歳児クラス)10月12日(水)については、後日 号外版で写真等を掲載します!   保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月13日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

かけっこをして遊びました。 もも年長(1歳児クラス) 10月13日(木) 今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。 かけっこをして遊びました。 毎朝の円周を走るスピードが速くなってきている子どもたち。今日は、直線距離でかけっこをしてみると、張り切ってスタートラインに並び、「よーいどん!」の合図で勢いよく走ることができました。その子どもも途中で止まることなくゴールし、喜ぶ姿が見られています。腕を振って一生懸命に走ることを楽しんでいました。  もも年長(1歳児クラス) 10月13日(水)   保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月13日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

島おにをして遊びました。 れもん(2歳児クラス) 10月12日(水) 今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。 島おにをして遊びました。 ルールについて子どもたちと話し合うと、「10(秒)数えるんだよ!」「10(秒)経ったら違う島にお引越しするんだよ!」とよく理解できていました。オオカミに捕まらないように一生懸命逃げたり、捕まってしまっても「がんばってー!」と他のお友だちを応援しながら楽しく遊べました。これからも、ルールのある遊びをたくさんしていきたいです。   保育テーマ 「みのりの秋」10月12日(水) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月12日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

岡山市立西小学校1年生のお兄さん、お姉さんと交流したよ  あじさい(5歳児クラス) 保育テーマ 「みのりの秋」10月11日(火) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月11日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

明日はいよいよ運動会本番‼ 秋の大空へ飛び立とう!  10月7日(金) 代表してゆり(4歳児クラス)の今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。 明日はいよいよ運動会です。入場行進では、手を振って行進したり、障害物競争やバトンリレーでは最後まであきらめずにゴールしたり、ダンスでは覚えたおどりを曲や笛の合図でおどることができています。子どもたちは明日をとても楽しみにしています。成長した子どもたちの姿をしっかり応援して下さい。   保育テーマ 「みのりの秋」10月7日(金) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月7日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

新見公立短期大学学生の皆様方が保育園の子どもたちと交流しました。 運動会に向け、子どもたちのやる気が高まっている中での交流! 盛り上がりました。 たくさん写真を掲載します。 10月6日(木) 代表してあじさい(5歳児クラス)の今日の実践を紹介します。担任からのコメントをどうぞご覧ください。  新見公立短期大学の学生の皆さんと運動会ごっこをしました。あじさい組は縄跳びリレーを(学生の皆さんと)一緒に行いました。高瀬(担任)グループ対学生の皆さん、山本(担任)グループ対学生の皆さんでしました。どちらもあじさい組の子どもの方が3周ほどはやくゴールでき、子どもたちもとても喜んでいました。また、ゆり組(4歳児クラス)、あじさい組、学生の皆さんでダンス(e-girls / 「CANDY SMILE」)もして、とても楽しい一日になったようでした。  保育テーマ 「みのりの秋」10月6日(木) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月6日

順不同で写真を掲載します。 10月 保育…

運動会に向け、子どもたちのやる気が高まっております。 昨日の写真 大玉転がし  元気いっぱいのれもん(2歳児クラス)さんの写真を撮りました! 10月5日(水) 10月 保育テーマ 「みのりの秋」10月5日(水) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月5日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」 〇衛…

運動会に向け、子どもたちのやる気が高まっております。 写真 ダンス 元気いっぱいのみかん(3歳児クラス)さんの写真を撮りました! みかん(3歳児クラス)  10月4日(火) 10月 保育テーマ 「みのりの秋」10月4日(火) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月4日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」  〇…

運動会に向け、子どもたちのやる気が高まっております。 写真 リレー かっこいいお兄さんの走りを撮りました! あじさい(5歳児クラス)    10月3日(月) 10月 保育テーマ 「みのりの秋」10月3日(月) 保育実践 岡山 橘今保育園

保育日誌2016年10月3日

10月 保育テーマ 「みのりの秋」  〇…

1
23456789101112131415161718
…1920212223…
242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192
93
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin