Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

9月誕生日会

9月の誕生日会をしました。お誕生児のお友だち、おめでとう!!

 

秋の七草を紹介してもらいました。色とりどりの自然物に興味津々な様子!

 

”ききょう”っていうんだよ。紫色のほかに白色もあるんだって!きれいだね。

 

”ふじばかま”だよ。お花の先をつんつん!

 

秋の虫の声が聞こえてくるようになりましたね!園の畑にもいるバッタだよ!みんなのところへ元気よくぴょーんと飛び跳ねていたね!

 

みんなで「こおろぎ」を歌いました。秋の虫に歌声が届くといいな…。

 

秋の七草クイズをしました。「お・す・き・な・ふ・く・は」で覚えてみよう!七草の名前をよく知っているお友だちがたくさんいたよ!

 

今日は「中秋の名月」です。丸くてつやつやの”月見団子”だよ。おいしそうだね!

 

園庭にある大きな葉っぱの下には、、里芋が育っていたよ!ほかにも、さつまいも・くり・梨など、秋の食べ物をお供えしよう!

 

誕生児のお友だちにお供え物を作ってもらったよ!

もも、れもん組・・・画用紙とビニール袋でさつまいもづくり

みかん組・・・紙粘土でお団子づくり

ゆり、あじさい組・・・画用紙を使ってりんごとぶどうづくり

 

みんなでかわいく作ることができました!

 

保育者からのプレゼント「まんまるお月見」のパネルシアターを見ました。

 

最後に「つき」をみんなで歌いました。

 

まだまだ暑い日が続きますが、秋のおいしい食べ物をたくさん食べて元気いっぱい過ごしていきたいと思います!今日の夜は、みんなできれいなお月様を観察できたらいいですね。

カテゴリー: 保育日誌, 行事やイベント2024年9月17日

Post navigation

前へPrevious post:プール、楽しかったね!次へNext post:秋の遠足楽しかったよ🐾
最近の投稿
  • 6月誕生日会
    2025年6月13日
  • 水族館に遠足に行ったよ
    2025年6月5日
  • ニンニクを収穫しました!
    2025年5月28日
  • 5月誕生日会
    2025年5月23日
  • 楽しいお花屋さんごっこ
    2025年5月14日
  • 令和7年度 第58回春の運動会
    2025年5月12日
  • 春の運動会ごっこ、楽しかったよ!
    2025年5月1日
  • 種まきと玉ねぎの収穫をしました。
    2025年5月1日
過去記事アーカイブ
©2013- 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin