Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

8月 たんじょうかい 8月26日(金) 保育実践 岡山 橘今保育園 

8月の保育テーマ「みずのくに ほしのくに」

 〇夏の自然(梅雨期から真夏への自然現象、夜空、昆虫、野菜など)に興味や関心を持ち、
  観察したり、関わって遊ぼう。
〇夏野菜の収穫をしたり、味覚を楽しもう。
  (トマト・ナスビ・キュウリ…など)
〇色々な水遊びやプールでの遊びを楽しもう。
〇健康的な生活と安全な遊び方を身につけ、
  元気で楽しい夏を過ごそう。

8がつうまれのみなさん おたんじょうび おめでとう

8がつうまれのみなさん おたんじょうび おめでとう

「なつのおもいで」

 夏野菜を育てて、おいしく頂いたり、せみ取りをしたり、プールに親しみ水と仲良くなる・・・など、子どもたちは存分に夏を満喫してきました。
 今日のたんじょうかいでは、そういった子どもたちの「なつのおもいで」を題材に発表し合いました。
 また、保育者からは夏から秋にかけての野菜や虫などの紹介(しろなす、冬瓜、バッタ、コオロギなど)をはじめ、うちわやフラフープを使っての変わったシャボン玉づくりなどがありました。特に、大玉のシャボン玉づくりでは、子どもたちはまるでマジックにかけられたように見つめておりました。(えっ、ほんとにできるの?ぅわぁ~ふしぎぃー  という感じでした。)
 また、すいか割りでは、見事にスイカに命中し、中からおいしそうな香りがしてきました。
 いよいよ明日は、「星空サマーコンサート」当日です。
 一生懸命うたうあじさい組に心からのエールをいっぱい届けました!

写真を掲載します。(順不同)

かっこよくプールで泳げたよ  なつのおもいで 発表!  Tくん

かっこよくプールで泳げたよ  なつのおもいで 発表!  Tくん

せみ取りをしたよ  なつのおもいで 発表!  Tくん

せみ取りをしたよ  なつのおもいで 発表!  Tくん

 

うちわをつかってしゃぼんだまづくりをしてみました!

うちわをつかってしゃぼんだまづくりをしてみました!

少し大きなシャボン玉作りに挑戦!

少し大きなシャボン玉作りに挑戦!

フラフープを使ったシャボン玉 上手にできるかなぁ?

フラフープを使ったシャボン玉 上手にできるかなぁ?

バッタの紹介

バッタの紹介

コオロギなど 秋の虫 紹介

コオロギなど 秋の虫 紹介

コオロギなど 秋の虫 紹介

コオロギなど 秋の虫 紹介

すいか割り  みんなで応援する様子  見ているこちらも緊張しました。

すいか割り  みんなで応援する様子  見ているこちらも緊張しました。

Hくん、Mちゃん、Iちゃん 3人で見事すいか割り成功!  こんなスイカはじめてじゃー  M先生の心はきっとこうかなぁ?

Hくん、Mちゃん、Iちゃん 3人で見事すいか割り成功!  こんなスイカはじめてじゃー  M先生の心はきっとこうかなぁ?

さぁ 舞台はオリンピックの話

さぁ 舞台はオリンピックの話

いよいよ明日は、「星空サマーコンサート」当日です。

あじさい組のみなさんによる歌の発表

あじさい組のみなさんによる歌の発表

子どもたちのまなざし  みかん(3歳児クラス)

子どもたちのまなざし  みかん(3歳児クラス)

 一生懸命うたうあじさい組に心からのエールをいっぱい届けました!

☆それでは、8月26日(金)の保育実践を紹介します。
 どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2016年8月26日

Post navigation

前へPrevious post:みんなで心を一つに  星空サマーコンサートに向けての練習風景 パート2   あじさい(5歳児クラス)   橘今保育園の子どもたちは、あじさい組のお兄さんやお姉さんの歌が大好きです。今日はみんなで応援しました。  8月25日(木) 保育実践 岡山 橘今保育園 次へNext post:星空サマーコンサート あじさい(5歳児クラス)出演! みんなの心が一つになり素敵な歌声が会場に響いておりました。明日朝の会で星空のお話をします! さてさて、今日の実践の紹介をします。 楽しかった夏の思い出を思い出しながら花火の絵を描きました! ゆり(4歳児クラス)  担任からのコメントをどうぞご覧ください。  「夏祭り行ったよ」「空にドカーンと大きな花火だったよ」「お父さんとお母さんと一緒に行ったよ」とお祭りの日の出来事を思い出しながら描くことができており、赤・青・黄・緑など、好きな絵の具を手に取り、色鮮やかな花火を画用紙の中にたくさん描くことができていました。経験した事を思い出しながら思い思いに楽しそうな表情の自分を描いており、素敵な絵になりました。 ゆり(4歳児クラス) 8月29日(月) 保育実践 岡山 橘今保育園 
最近の投稿
  • ほいくえんにはるがきた♪
    2023年3月14日
  • なわとび大会を開催しました。
    2023年3月9日
  • おにいさんおねえさんと遊んだよ!
    2023年3月8日
  • ひなまつり&3月誕生日会
    2023年3月3日
  • 先生たちとなわとびリレーをしたよ!
    2023年3月2日
  • 体をしっかりうごかしているよ!
    2023年3月1日
  • 暖かい日差しの下で、春を見つけたよ!
    2023年2月28日
  • 2月の避難訓練をしました
    2023年2月17日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin