12月の保育テーマ「冬の訪れ」
〇冬の健康と安全の習慣を身につけながら寒さに負けず元気に生活しよう。
〇初冬の自然に親しみながら、戸外で元気に遊ぼう。
〇音楽発表会やクリスマスに皆で夢をふくらませながら準備をすすめ、表現する楽し さや喜びを味わおう。
〇年末年始に関心を持ち、行事に喜んで参加しよう。
「保育園だより(12月号)」より抜粋
本日クリスマス誕生会が厳かな雰囲気のなか催されました。
その様子をお伝えします。(順不同)

12月生まれのみなさんおたんじょうびおめでとうございます!!

キャンドルにろうそくの灯をともしていきました。 あじさい(5歳児クラス)
会場は一瞬のうちにクリスマスムードに包まれました。

遊戯室の様子
保育者からのプレゼント
ハンドベルを使ってジングルベルなどのクリスマスの曲を演奏しました。
子どもたちはうっとりとした様子で聞いておりました。

保育者からのプレゼント ハンドベル

各クラスの子どもたちが制作したクリスマス飾りの紹介
どこからか鈴の音色が聞こえてきました。

サンタクロースさんの登場
保育園にもサンタクロースさんがやってきてくれました。
早速子どもたちからは、「サンタクロースさんどこからやってきたの」「えんとつがないおうちにどうやってはいるの?」などたくさんの質問が飛び交いました。
↓
サンタクロースさんからは
「北の遠い国からきたんだよ」
「魔法のカギを使ってお部屋の中に入るんだよ」
など心温まるお話を聞くことができました。
その後、たくさんのプレゼントをいただきました。

サンタクロースさん プレゼントありがとう!!
あじさい組(5歳児クラス)の子どもたちがオペレッタ「白雪姫」を披露してくれました。

オペレッタ「白雪姫」 一場面
保育者からのお話では冬の草花についてお話もありましたよ!!

冬の草花についての紹介 スイセン
誕生会メニュー
ケチャップライス
鶏肉の竜田揚げ
ポテトサラダ
コーンクリームスープ
オレンジ など
12月24日(木)の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)