Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

記録的な寒さ -5℃ 1月25日(月)の保育実践 保育テーマ「お正月」 岡山 橘今

1月の保育テーマ「お正月」

 〇起床、食事、排泄、登園時間など生活リズムを整え、健康と安全に気を
つけて元気に過ごそう。

 〇お正月の伝承行事や遊びを楽しもう。

 〇寒さ、冷たさに負けないで、冬の自然に触れながら元気に遊ぼう。

     「保育園だより(1月号)」より抜粋

☆1月30日(土)に発表会(一年間の取り組み)が開催されます!
  もも年少(0歳児クラス)
  もも年長(1歳児クラス)
  れもん(2歳児クラス)
  みかん(3歳児クラス)
  ゆり(4歳児クラス) のみなさんが発表します!

☆1月25日(月)の保育実践を紹介します。
 どうぞご覧ください。

 保育園の朝の気温は-5℃(百葉箱)!記録的な寒さです。
 あちこちに氷ができていたので、子どもたちと園庭で氷探しに発展していきました。(太陽が出て少し暖かくなってきたので、園庭に出てみました。)

 

氷柱を発見! 

氷柱を発見! 

氷柱を持って各クラスを訪問  あじさいさん(5歳児クラス) ありがとう

氷柱を持って各クラスを訪問  あじさいさん(5歳児クラス) ありがとう

見て見て こんなところにも氷(氷柱)ができているね  みかん(3歳児クラス)

見て見て こんなところにも氷(氷柱)ができているね  みかん(3歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2016年1月25日

Post navigation

前へPrevious post:発表会に向けて 1月22日(金)の保育実践 保育テーマ「お正月」 岡山 橘今次へNext post:発表会に向けて 赤ずきんちゃん  ゆり(4歳児クラス)  1月26日(火)の保育実践 保育テーマ「お正月」 岡山 橘今
最近の投稿
  • 最高のお花見給食日和でした!
    2023年3月28日
  • てんとうむし みつけたよ!
    2023年3月28日
  • 第55回橘今保育園卒園式
    2023年3月24日
  • さくらが咲いたよ!
    2023年3月22日
  • ほいくえんにはるがきた♪
    2023年3月14日
  • なわとび大会を開催しました。
    2023年3月9日
  • おにいさんおねえさんと遊んだよ!
    2023年3月8日
  • ひなまつり&3月誕生日会
    2023年3月3日
過去記事アーカイブ
©2013-2022 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin