Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

第57回秋の運動会(もも・れもん)

10月12日に、第57回 橘今保育園 秋の運動会を開催することができました。

雲一つない、気持ちの良い秋晴れの空です。

開会式では、保護者様から力強いエイエイオーを頂きました。
みんな、金メダルを目指して頑張りましょう!

園児のことば 『ちからいっぱいさいごまでがんばります!』

さっそく、れもん組さんが入場します
『れもん組オリンピック』

大玉転がし
お友達と力を合わせて転がします。

両足を揃えてジャンプ👣

五輪の輪をくぐって…

今度は、跳び箱から大ジャンプ!

ゴールまであきらめずに走り切ります。
みんなとてもかっこよかったです。

次はダンスに挑戦!

『キラキラ王国は雲の上』

キラキラの笑顔いっぱいです☆

続いて、もも年長さんが、かぼちゃパーティーに出発します。
よーい、どん!

山を越えて、トンネルをくぐって…

かぼちゃさんもくぐって…

甘いキャンディーを選んで大きなかぼちゃさんに届けました!

もも年少さんも、山を越えて、大好きなすべり台をすべって

キャンディーを大きなかぼちゃさんに届けます。

初めての秋の運動会、少しドキドキしながらも、とても楽しそうです!(^^)!

ゴールで待ってくださっていたお家の方と、
一緒に『ラララ体操』をしました。

れもん組は、直線のかけっこにも挑戦しました。
最後まで一生懸命走ることができました!

最後は、みんなで『WAになっておどろう』で楽しみました。
隊形移動にも挑戦しました。

お家の方も楽しんで踊って下さり、
金メダルのような大きな大きな輪ができました。

保護者の皆様の声援を受け、子ども達も全力で頑張って挑戦し、楽しむことが出来ました。
最後まで力強い応援をくださった保護者の皆様、お力添えを頂いた保護者会役員の皆様、地域の皆様、
本当にありがとうございました。

カテゴリー: 園庭, 保育日誌, 行事やイベント2024年10月12日

Post navigation

前へPrevious post:巨大かぼちゃの小さなおうち次へNext post:第57回秋の運動会(みかん・ゆり・あじさい)
最近の投稿
  • 6月誕生日会
    2025年6月13日
  • 水族館に遠足に行ったよ
    2025年6月5日
  • ニンニクを収穫しました!
    2025年5月28日
  • 5月誕生日会
    2025年5月23日
  • 楽しいお花屋さんごっこ
    2025年5月14日
  • 令和7年度 第58回春の運動会
    2025年5月12日
  • 春の運動会ごっこ、楽しかったよ!
    2025年5月1日
  • 種まきと玉ねぎの収穫をしました。
    2025年5月1日
過去記事アーカイブ
©2013- 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin