明日はいよいよ子どもたちが待ちに待った運動会です。この日に向け、少しずつですが、運動会の練習をしてきました。親子の触れ合いはもちろん、お父さんやお母さん同士の親睦を図れたらいいですね。明日の運動会が、春ならではの心もあったかくなる場となることを願っております。
卒園児の皆さん!リレーが待っていますよぉー!かっこいい姿を橘保育園の園児にどんどんみせてあげてください。
保護者の皆様、普段のお仕事でも大変な中、この行事にご参加いただきありがとうございます。子どもたちのためにお互い実りのある運動会にしましょう。
よろしくお願いいたします。
さて、園庭ではちょうちょやてんとうむしなど春の虫たちが子どもたちの目を楽しませてくれております。新しい生活もようやく落ち着きを見せはじめております。
この春のうららかな陽光の中、みかん組(3歳児クラス)で大切に育ててきたあおむしくんが黒色から緑色に変わっているのをS先生と子どもたちが発見しました。
「わぁー!。わぁー!見てみてみて!」驚きの声が、みかん組(3歳児クラス)から事務所まで聞こえてきました。
S先生に今後のことを尋ねると、今後もしっかりその成長を観察していくそうです。子どもたちがあおむしくんを大切に育てていく中で、思いやりが育つとともに、協力し合うことの大切さなどを学んでくれたらいいなぁと思いました。
ブログ担当者のつぶやき
本日の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。
もも年長組さんとふれあい遊びをしました。
「バスにのって」と「ちびっこまん体操」では、保育者のひざの上に乗って楽しんだり、体操では自らハイハイしたり、身振り・手振りをしながら喜んだすることができました。 また「きょだいな、きょだいな」の大型絵本の読み聞かせでは真剣に見る子どもたちの姿も見られました。
明日はいよいよ運動会です。
子どもたちの成長を楽しみにしていてください。
もも年少(0歳児クラス)
リズム体操をしました。
繰り返し何度もしている体操で、子どもたちは音楽に合わせて元気いっぱい身体動かし、良い笑顔がたくさん見られました。
その後大型絵本「きょだいな、きょだいな」を見ました。
指をさしたり、繰り返しのところ一緒に言ったりしながら、楽しく見ることができました。
明日は春の運動会です。もも年長組らしい可愛らしい姿を見ていただけたらと思います。
もも年長(1歳児クラス)
帽子とりをしました。
以前にも行ったことがある遊びだったので、ルールを理解してる子どもが多かったようでした。
線の中を力いっぱい走ったり、帽子をとられないように鬼をよく見て逃げる姿も少しずつ多くなってきています。
これからも身体をしっかりと動かし、元気いっぱいに戸外で遊んできたいと思います。
れもん(2歳児クラス)
歌をうたいました。
歌詞の意味を子どもたちにわかりやすい言葉で伝えたり、、言葉の一つひとつを大切に発生することを伝えました。
歌詞の言葉をひろって「〇〇って何かな?」「ここは楽しく歌うといいね」など子どもたちみんなで想像力を膨らませたり、思い描きながら歌うことができるようにしました。
音楽が聞こえると自然と身体を揺らしたり、とてもいい顔になるみかんぐみの子どもたち。いろんな歌にふれ、親しんでいきたいです。
みかん(3歳児クラス)
行進の練習とかけっこを行しました。いよいよ明日となった運動会。お父さんお母さんに見に来てもらうこと、一緒にパラバルーンをすることが楽しみで、子どもたちがはみんなワクワクしているようです。話や合図をよく聞き、自分でよく考えて行動することや最後まであきらめないで“やる気持ち”をしっかり持って、ゆり組らしく明日に臨みたいと思います。
ゆり(4歳児クラス)
明日はいよいよ運動会です。
子どもたちも朝からとても楽しみにしているようで、「明日はかっこいいところをたくさん見てもらいたい!!」「なわとびリレーやバトンリレーで最後まであきらめずに走るところを見てもらいたい!!」と張り切っています。
明日は子どもたちも一生懸命頑張りますので、大きな声援をよろしくお願いします。 また、親子競技で、騎馬戦をしますので、爪が伸びている場合は切ってあげてください。よろしくお願いします。
あじさい(5歳児クラス)