今日、近くの公園(岡山市大元中央公園)に出かけてみました。
春の暖かな天気の中、気持ちよく遊ぶことができました。
また、今日から保育園ではこいのぼりが元気よく泳いでおります。
本日の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。

元気よく遊ぶYちゃん・Mちゃん とっても仲良し あじさい(5歳児クラス)

Rちゃんがんばって みかん(3歳児クラス)

よいしょ よいしょ よっこらしょ

のぼってやるぞぉ~ みかん(3歳児クラス)
楽しいばかりではございません!
道中には危険がいっぱいです。自分のことは自分で守らないといけません。交通マナーの学習も欠かしておりませんよー!!

交通マナーのお勉強 しっかり手を上げようね

先生に見習って えいっ てをあげるぞぉ
一方保育園では、こいのぼりが元気よく泳いでおります。

こいのぼり 元気いっぱい泳いでね
おませな女の子はお化粧が大切!

お化粧 きれいになるかしら♡
口紅を塗っているなんて。驚き
お母さんにあこがれているのかなぁ?
女の子してるねぇ~
(ブログ担当者〇)

お化粧だって きゃ きゃ きゃ の大騒ぎ

なわとび大会 レッツゴー
子どもたち どこまで元気やねん!
こんな子どもたちに元気をもらう
ありがとう こどもたち 夜遅くにこのブログを公開するこのせつなさ
子どもに救われます。 ブログ担当者〇

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)