12月14日、寒い朝を迎えましたが、お家の人と元気に登園してきた子ども達。
玄関には、保育園のみんなで作ったほかほかの”たちばな鍋”があります。
もも組は、シールを貼ったり、手形スタンプを押して里芋やかぶを作りました。
れもん組は、大根、一本ねぎなどを作っています!
サンタさん、おいしいたちばな鍋をどうぞ🎅
れっしゃにのって 森のクリスマスパーティにしゅっぱつ!
もも年少さんは、クリスマスパーティーにもっていくケーキを作っています。
「できました!」
もも年長さんもやってきました。
お家の方が沢山来て下さって、少しドキドキするけれど、とても嬉しそう( *´艸`)
みんなで手あそびをします。
三角の帽子をかぶったサンタさんになるよ♪
もも組みんなで合奏をしました。
保護者の皆様も笑顔で応援して下さいました。
もも年少組は、先に森のクリスマスパーティーに出発しました。
堂々と張りきっています。いってらっしゃい!
もも年長組は、カバンに保育園で採れた野菜を付けて、クリスマスパーティーの準備をしています。
「できました!」
赤いカバンに、カボチャをつけたよ♪
色分け遊びが好きなもも年長さん、カバンをカバンと同じ色の列車に乗せて、パーティーへと出発しました。
れもん組は、「てぶくろ」を発表しました。
動物のお面は、はさみで切って自分で作りました。
お家の方に、ゆきのプレゼント⛄を贈ります。
合奏も張り切って取り組んでいます。
てぶくろに書いてある自分の名前を見つけて、発表しました。
頑張る子ども達に、お家の方も惜しみない拍手を贈ってくださいました。
最後は大きなてぶくろに入って、皆で歌を歌いました。
自分でできること、自分でしたい気持ちが高まっている子ども達。
これからも、心も体もぐんと大きく成長することと思います。
保護者のみなさま、大きな拍手と笑顔の応援をありがとうございました。
今年も成長をともに喜びあうことができ、感謝しております。