12月14日、寒い朝を迎えましたが、お家の人と元気に登園してきた子ども達。
玄関には、保育園のみんなで作ったほかほかの”たちばな鍋”があります。
みかん組、ゆり組は、野菜や友達をたくさん作りました。
あじさい組は、大きな鍋や具材、サンタやトナカイも工夫して作っています。
サンタさん、おいしいたちばな鍋をどうぞ🎅
みかん組 発表「あおむしがちょうちょになったよ」
あおむしがアゲハ蝶になるまでを、堂々と発表しました。
お家の方も、目の前で見守って下さっています。
みかん組 発表「ひまわりをそだてたよ」
ひまわりを種から育て、また種を集めるまでのワクワクした体験を
一生懸命発表しました。
ゆり組 発表「ゆりぐみで楽しかったこと挑戦したこと 春・夏・秋」
一人ずつの発表です。
ドキドキしながらも、わかりやすいように、一生懸命伝える姿がありました。
収穫したスイカのこと、サツマイモの栄養のこと、
沢山の体験をしてきました。思い出がよみがえります。
あやとり、お手玉も披露しました。
自分たちから練習をするゆり組さん。
普段から「どうやったらできるかな?」と工夫する姿があります。
あじさい組 「あじさいぐみのおもいで」
保育園のみんながあこがれているあじさい組。
友達を思いやったり、気持ちを一つにして取り組むことができています。
一人ずつ、気付いたことや体験したこと、頑張ったこと、嬉しかったことを発表していきます。
みかん組 歌と合奏
みかんさんは、合奏が特に好きで、気持ちを一つにして取り組んでいます。
ゆり組 歌と合奏
新年を祝う歌も届けることが出来ました。
最後に、応援して下さったお家の方に手を振りました。
お家の方も沢山手を振ってくださり、
ほっとした笑顔になりました(^^)
あじさい組 歌と合奏
歌と、今夏から始めた鍵盤ハーモニカの演奏も届けました!
木琴や太鼓、鈴など、色々な楽器も加わり、合奏の楽しさを味わうことが出来ています。
あじさい・ゆり合同のオペレッタ「おおきなかぶ」
おおきなかぶを作るところから始まり、楽しく準備をしてきた子どもたち。
優しいおじいさんと、元気なおばあさんの歌い合いも素晴らしかったです。
よいしょっよいしょっ かぶはなかなか抜けません。
このあと、お家の方のパワーも頂いて、おおきなかぶは抜けました!
ことばや歌、絵などで、表現する力や気持ちが高まっている子ども達。
園生活のなかで、表現することの喜びや楽しさを共に味わっていきたいと思います。
保護者のみなさま、大きな拍手と笑顔の応援をありがとうございました。
今年も成長をともに喜びあうことができ、感謝しております。