つゆのころ。今日の岡山市の天気は、つかの間の晴れ。しかも真夏のような蒸し暑い一日となりました。
これほどの暑い日には当然熱中症等対策も欠かせません。暑さにも配慮してもらいながら、橘今保育園の子どもたちは今日も元気に遊んでおりました。
また、ゆり・あじさい(4・5歳児クラス)の子どもたちが海づくりに挑戦!海への興味関心を高めることができたようです。
特に、あじさい組(5歳児クラス)はこれから保育参観に向けて木工をしたり、遠足(水族館)に出かけたり、海で遊んだりと様々な体験をします。この体験が保育園全体に波及し、さらなる保育活動の発展につながることを願っております。
元気に遊べ、橘今保育園の子どもたち!
ブログ担当者のつぶやき
本日の保育実践を紹介します。
どうぞご覧ください。
ボールで遊びました。
もも組の部屋にクマがボールを持って遊びにやってきて、今日はもも年長組の部屋も使用して遊びました。
はじめに、ボールキャッチをしました。
保育者に名前を呼んでもらい「はい!」と返事をし、一緒に手を添えてもらいながら全員がキャッチをすることができました。
その後は、保育者と一緒に転がしたり追いかけたりしながら楽しんだり、高月齢児の子どもは投げることもできていました。
もも年少(0歳児クラス)
カタツムリを見ました。
ケースから出してみせると興味津々 。「かたつむり」の歌をうたいながら実際に目が引っ込む様子を見せると不思議そうにじいっと見る姿が見られました。
今後も小動物に触れる機会を作っていきたいです。
また、しっぽ取りをしました。
サル(保育者)のしっぽ(短縄に風船をつけたもの)を一生懸命追いかける子どもたち。「待て待てー」と楽しみながら広い園庭でしっかり身体を動かして遊ぶことができました。
もも年長(1歳児クラス)
あぶくたったをしました。
友だちと手をつなぎ、あぶくたったをしました。真ん中の鬼になった子どもも自分で考えて「ウサギが通った音」などと声に出すことができました。
「オオカミが来た音」の時は園庭いっぱいを元気に走って逃げることができて楽しめたようでした。
これからも元気いっぱい身体を動かしていきたいです。
れもん(2歳児クラス)
今、みかん組ではポックリを頑張っている子どもたちがたくさんいます。
外に出ると「ポックリやりたい!」と元気な声が聞かれます。
今日はひょうたん島まで行こうと2本道を描くと、その道をポックリに乗って歩ける子どもが1人2人…と増えてきています。
子どものやりたい!と思う気持ちを大切にし、できたときには共に喜びあい、次の活動につなげていきたいと思います。
みかん(3歳児クラス)
あじさい組と一緒に海づくりをしました。
指絵の具を手につけて真っ白のロール紙や不織布にぬたくりで海を作りました。
白いところがなくなるまでと張り切って色をつけていく子どもたち。とてもダイナミックに海づくりを楽しんでいました。
絵の具が服についたため着替えをしています。
これから暑くなってくると着替えをすることが増えると思います。
制服の名前を濃くはっきりと書いてください。
よろしくお願いします。
ゆり(4歳児クラス)
ゆり組さんと一緒に海づくりをしました。
「海ってどんなところ?」とみんなで話し合うと、「あおいよ!!」「とっても広くて深いところもある!」「キラキラ光ったり、貝殻があったり素敵なところ!!」と子どもたち。保育園にも海の生きものがたくさん遊びに来てくれるようにみんなで広い海を作ることにしました。
ローラをしたり、両手でぬたくりをダイナミックにしたり、喜んでできました。
これからもっと海への興味関心を深めていきたいです。
※ 一度洗っていますが、衣類に絵の具がついています。
洗濯の方をよろしくお願いします。
あじさい(5歳児クラス)