Skip to content
086-241-2722岡山市北区今3-2-9 〒700-0975
Search:
橘今保育園 笑顔の秘密
岡山市北区の私立認可保育園・橘今保育園(たちばないま)
橘今保育園 笑顔の秘密橘今保育園 笑顔の秘密
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 園長あいさつ - 発見・体験から子ども一人ひとりの心が育ち 体が育つ
    • 保育の特色
    • 保育の実践例 ー こんな保育をしています。
    • 橘今保育園の基本情報
  • 保育日誌
  • ダウンロード
  • 先輩保育士トーク
    • 保育士12年のあゆみ
    • 新人保育士1年目
    • 保育士13年目(非常勤)
    • 保育士21年目
  • 採用情報(別サイト)

いもほりに参加しました。 もも年少(0歳児クラス) 10月18日(火) 今日の実践を紹介します。代表してもも年少(0歳児クラス)の担任からのコメントをどうぞご覧ください。  「大きいおいもがあるかな!?」と期待しながら畑に入るとすぐに芋のつるに興味を示したので「うんとこしょ!どっこいしょ!」と保育士と一緒に引っ張りました。土の中から大きな芋が出てくると笑顔が見られ触れて喜んだり、土の中から出ている芋を見つけ手を伸ばしていたので一緒に土を掘りながら収穫を楽しみ、全員お芋を1本ずつ収穫することができました。 もも年少(0歳児クラス) 10月18日(火)   保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園

10月 保育テーマ 「みのりの秋」

〇衛生や安全に気をつけて生活しよう。
〇衣服の調節や薄着の習慣を身につけよう。
〇爽やかな戸外で友だちと一緒に楽しく、力いっぱい体を動かして遊ぼう。
〇みんなで力を合わせて、楽しい運動会にしよう。
〇深まりゆく秋の自然に興味や関心を持ち自然物に触れて遊ぼう。
〇生活経験や感動をいろいろな材料用具を使ってのびのびと造形表現したり、話し合ったり音楽で  表現しよう。
〇緑の風の中で、友だちと力いっぱい体を動かして遊ぼう。
〇虫や小動物、草花や野菜などに興味、関心を持ち、触れて遊んだり、愛情を持って育てていこう。

☆それでは、10月18日(火)の保育実践を紹介します。
 どうぞご覧ください。

もも年少(0歳児クラス)

もも年少(0歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

もも年長(1歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

れもん(2歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

みかん(3歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

ゆり(4歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

あじさい(5歳児クラス)

カテゴリー: 保育日誌2016年10月18日

Post navigation

前へPrevious post:池田動物園へ園外保育に行ったみかん・ゆり(3・4歳児クラス)!今日は池田動物園で発見した動物の絵を描きました。 ゆり(4歳児クラス) 10月17日(月) 今日の実践を紹介します。代表してゆり(4歳児クラス)の担任からのコメントをどうぞご覧ください。  「ライオンは口を大きく開けてたよね。」「足は4本あった」などと描きたい動物を挙げて、どんな模様だったか、どんな色だったのかなど思い出しながら描く姿が見られました。イメージしたことを表現することもできるようになってきており思いおもいに描き観察したことを表現することができました。 ゆり(4歳児クラス) 10月17日(月)   保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園次へNext post:たちばな鍋をしました。(豚汁づくり) 10月19日(水) 今日の実践を紹介します。代表してあじさい(5歳児クラス)の担任からのコメントをどうぞご覧ください。  昨日収穫したさつまいもを使ってたちばな鍋を作りました。あじさい組は包丁を使い、食材を切るお手伝いをしました。包丁の持ち方や左手の添え方にも気をつけながら切ることができていました。煮ている間も「いいにおい!」「おいしそう!」と楽しみな様子の子どもたち。完成したたちばな鍋は桜の木の下で感謝の気持ちを持って食べました。おいしいたちばな鍋ができ、大喜びの子どもたちでした。 あじさい(5歳児クラス) 10月19日(水)  保育テーマ 「みのりの秋」 保育実践 岡山 橘今保育園
最近の投稿
  • とうもろこしを収穫したよ🌽
    2025年7月1日
  • 保育参観『たのしいなつがはじまるよ!~みんなの願いを星まで届けよう~』
    2025年6月26日
  • 消防車が来てくれたよ!
    2025年6月26日
  • 6月誕生日会
    2025年6月13日
  • 水族館に遠足に行ったよ
    2025年6月5日
  • ニンニクを収穫しました!
    2025年5月28日
  • 5月誕生日会
    2025年5月23日
  • 楽しいお花屋さんごっこ
    2025年5月14日
過去記事アーカイブ
©2013- 社会福祉法人橘福祉会 橘今保育園 たちばないまほいくえん

プライバシーポリシー 管理

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin